それは

謎から始まった。

ヘルシーウォーキングの旅。

 

この看板から始まりました。

健康福祉会館に建てられた

この看板のコース!

看板は2枚。

そのうちの1枚。

 

健康福祉会館→王子製紙のグランド(1.3㎞)→一本松集会場(2.3㎞)→19区広報板(2.9㎞)→徳原集会所(3.5㎞)→徳原配水池前(4.2㎞)→秋葉公園(5.3㎞)→宗泉寺(6.1㎞)→横田元綱首塚(6.5㎞)→第二中学校前(7.3㎞)→健康福祉会館(7.8㎞)

…このコース、

どうしてこんな

マニアックなコース?

本当にこの時間内で回れるの?

なんでこのコースにしたの?

などなど、ツッコミどころ満載。

市制50周年ということなので、

建てられたのは2003年。

そんなに昔とも思えず、

なぜ…なぜこのコース…。

 

疑問はぬぐえませんが、 

とりあえず、行ってみましょう。

まずはヘルシーコースその1!

前山に近づく、恵下方面へ!

ところどころ道が不安です!

遭難しないか、

無事回ってこれるのか…?

いざ出発!

中津川周辺の工事はまだまだ。

2021年のゲリラ豪雨もありましたし、災害が起こらないためにも必要ですよね。

この橋は中央道。

長野方面に向かう看板が。

そしてここに…。なんと!

野菜の無人販売スポットが!

毎日販売してるわけではないようなので、

ご注意を!

さて、到着しました。本州製紙のグラウンド。子供たちが野球をしてましたねえ。

ここで1.3㎞。

ここをぐるっと回りまして、

恵下に向かう道へGOGO!

いきなり険しいな…。

確かにねえ。

傾斜があるもんね…

登りますよ~!険しい登り坂になってます!

立派な家があるなあ~。

まだまだ登ります!

すでに景色がいいです笑。

ですがまだまだ登りは続きます。

ここが一本松集会所。

いま集会所ってクラブって言いますもんね。

立派だな~と思うけど、

この周辺、どのくらいの世帯が

利用するんだろ?

いつ頃からあるんでしょうね。

いつも手を合わせてしまいます。

長年、一本松を見守り続けたんでしょうね…

右の道を行きます。

選挙のポスターって

どうして連続して並べるんだろ?

複数にする意味ってあるのかな~?

山が近くなってきました!

年季入ってるな~。

昭和時代のものでしょうね。

フォントが怖い!

なだらかな登り坂ですが、

山がどんどん近づきます。

でた!クマ看板!

まあ、でるよね~!

迫力満点!

出会ったらどうしたらいいんだ!

この辺になると、

家も少なくてかなり不安だったので、

グーグルマップに頼ることに。

誰にも会わなかったですね…。

この辺りは、

数年耕してないだろう

田畑いくつかがありました。

昔はもっと家が

あったのかもしれませんね。

徳原クラブ(3.5㎞)に到着!

パッと見、見過ごしそうでした。

先ほどの一本松クラブより

民家がすくないです。

と、ここでこの日は一旦終了して、

翌週、再度スタート。

前山に隠れて、

恵那山が見えなくなりますね。

この辺りがこのコースの

一番標高が高いところ。

なんと標高538m!

健康福祉会館の標高は330mなので

200m上がってきたことになります。

ここから先に行くと

ハイキングではなく登山!

さて、ここからは

ひたすら下り下りですが、

またこの看板…笑!

ほう、こんな地域あるんだ…。

そして、ミツバチの飼育には、

届け出が必要なことも知りました。

くわしくはこちら

さて、マロンパークです。

まだ閉園している時期です。

何かの作業中だったのか、

ウフフキャッキャな声がしました笑。

仕事は楽しいのがいいよね~。

秋になると混むんでしょうね!

さあ、どんどん坂を下ります。

この辺は意外と新しい家が多かったです。

家と家の間隔があるので、

当方も移住者なら

家を建てるならこの辺かもしれない。

さっきの使われてない田畑のあたりも

ちょっと惹かれます。

あのあたりなら、露天風呂つくっても、

誰ものぞきに来ないだろうし笑。

でも動物が入ってきそうだな~。

下り下り下りの連続!

ジョギングの方は、

ここ膝がおかしくなるのでご注意を!

走ってると登りより

下りの方がきついんですよ~!

飛ばしすぎないように!

どんどん下ります。

箱根駅伝よりすごくないか?


秋葉公園(5.3㎞)です。

小学校の時、

遠足のゴールとして使われるこの公園。

あまりにも久々すぎて

全く面影が思い出せませんでした。

段ボールで坂滑りしたのはあそこ?

もっと広いイメージがありましたが、

大人になってみると違いますね。

ここがコース唯一のトイレ

(あんまりきれいじゃない)

があります。

子どもの頃は関心なかった秋葉神社の由来。

中津川って

中山道のイメージですが、

中山道以前は東山道ルートが

メインロードでした。

東山道は

ほぼ高速中央道と

同じコースと言われてますので

この辺りも栄えていたんでしょうね。

前山も恵那山も美しい山で、

そこに近づくのは

神に近づくような想いになるのは

とても分かります。

今の時代であっても

中津川の神様って恵那山ですから。

ここでもパソコンもって仕事できるな~。

トイレが古いのはちょっとつらいけど。

さて、秋葉公園をさらに下ります。

うまく撮れなかったのですが

キジ(オス)が普通に歩いてました。

あんなに派手なのに

なんで草むらにいると

目立たないんだろうね…。

意外と本数ある!

ここまでくると、

ようやく恵那山が見えてきますね。

下ってきたな、と実感。

宗泉寺は中津川の中でも大きなお寺です。

この辺りの森もいい雰囲気なんですよね~。

さらに下り、南さくら幼稚園。

Twitterでは、

ごく一部の間でもり上がった

用水路の話題。

中津川の用水路の歴史は

なんと江戸前期!今も現役です。

水道のある現在は

水がすぐ手に入るのは当たり前だけど、

用水を手掛けた

先代の知恵者たちに感謝です。

南さくら幼稚園を下りた

このバイパスの下ですが、

今はどうかわかりませんが、

昔はゲートボールの場所でした。

桃山公園の脇にも

ゲートボール場所があるのですが、

プレイしてるのを見たことがないような…。

今はあまり

ゲートボールをする人が

いないのかもしれませんね。

こちらのスペースも閉鎖されてました。

何に困ってるのか

読み進めないとわからない看板笑。

あ、駐車禁止なのね。

古い看板は、

写真がたまってきたので

別コーナーを作りたいところ。

以前は虹色になってましたが

古くなって錆び錆びで

寂しいことになってましたが、

塗り直されてきれいに。

お、後ろの恵那山が

きれいに見えてきましたね。

二中周辺も用水路がきれい。

用水路特集はしてみたいですね!

さて、健康福祉会館に戻りました。

名前がすごいですね。

ストーントイレ笑。

そうなんだけどさ…。

      

ヘルシーウォーキング…

かなりのハードなコース!

が、とても楽しいコースでした。

ただ、やっぱり

「なぜこのコースなんだ…」

の謎は解けず笑。

時間は2時間20分

とかかれてありますが、

もっとかかるぞ笑!

当方は小柄なので

時間かかるかもしれませんが、

チャレンジする方は

時間を多めに見積もると

いいかもしれません。

次のコースはこちら。

こっちの方が長いけど、

道はわかりやすいなあ笑。

またチャレンジしてアップします。

 

おまけ。

岩の下から

でてきちゃった竹を恵下で目撃。

こっからどう伸びていくんだ…。

 

次なるウォーキングは

また、後日!

 

トップページに戻る