栗の季節は危険がいっぱい!

秋の交通安全エトセトラ

中津川は栗きんとんのシーズンが到来!

その他、おいしいものが集まる季節になり、イベントも多数。

とても人が多くなる時期ですが、何に気を付けたらいいのでしょうか?

夏からイベントなどで様々な仕事に追われている五平くんとたれみちゃんですが、二人から見た秋の注意ポイントはどこでしょうか?

お二人に聞いてみました!

 

美味しいものが多くて、秋は食べ過ぎちゃうたれみです!

今年も栗きんとんを買いに多くの人で賑わってます。私も中津川に観光客が戻ってきてとっても嬉しい!

でもその反面、渋滞や子供の飛び出し、駅前周辺の一方通行の道を逆走してしまうケースも多いの。

思いがけないことが起こる事を想定しながら、車間距離をとって運転してね!観光客の皆様にも、ナビに従った安全運転を心がけてほしいわ!

渋滞もあちこちでおこるので、早目に家を出て行動しましょう!

焦らず、慌てず、快適な秋を過ごしていきたいですね…!

 

ぼく五平は秋の野菜が大好き。たれみと同じで食べ過ぎちゃいます。

ぼくからは、キノコ狩り、栗狩りの注意をしたいです。

路駐して、茂みに入り、収穫している人が多いのもこの時期。

中津川はカーブや坂が多くて、事故の原因になるかもしれないから

車はちゃんと駐車できるスペースに止めてほしいな。

あと、人の敷地内での収穫は絶対やめてくださいね!

美味しいものやイベントは、安全安心に楽しんでほしいな!

 

秋の幸を目の前にすると、みんな夢中になっちゃいますよね…。

そんなときこそ、冷静に行動したいものですね!

さて、来月は相変わらず多い詐欺の電話について!

詐欺の形も変わってきているので、どんなものがあるかを検証してみようと思っています。

お楽しみに!

 

 

こまめに更新!

たれみちゃんネル

ぜひ、登録お願いいたします!

←前へ           ホームへ→