大雨だったり猛暑だったり、厳しい天候が続きますね!
水分補給はこまめに行って熱中症にならないようにしましょう!
そして、今回のテーマは「横断歩道の渡り方」について。
そんなのあえて話すことじゃないんじゃない?と思われるかもしれませんが、あの二人は「とっても大事!」と口をそろえています。そのわけとは…?
暑くて毎日アイスの消費が半端ない五平です!
おなかを壊さないようにしないとね!
今回は「横断歩道の渡り方」について。小さな子供たちは登校の際に、ボランティアのみなさんに習ったり、真似したりして横断歩道の渡り方を学ぶんじゃないかな?僕はどちらかというと、大人の方が「大丈夫でしょ」と渡ることの方が多いんじゃないかな?と心配してるんだ。
信号がある歩道は、必ず信号を守ってください。信号がない横断歩道は車の速度と距離を見てね!
お兄ちゃんのアイスの食べ過ぎに心配してるたれみです!
みんなもアイスの食べ過ぎに注意してね!
今回は横断歩道の注意ね。中津川の横断歩道はすべて信号付きじゃないし、むしろ信号がない横断歩道も多いわね。
お兄ちゃんも言っていたけど「大丈夫でしょ」も危険!そして、車も歩行者を配慮した運転をしてほしいです。
時々、横断歩道であっても減速しない車を見かけます。
わき見よそ見してて、人が歩いているのに見てない運転者もいます。
歩行者も車の運転をしている人も気を付けてね。見晴らし良いところは余計に注意が必要よ!
お二人とも、ありがとうございます!
仕事で外にでることが多い二人なので、暑さに気を付けてほしいですね…!
来月はぐねぐね道のドライブについて。
中津川って坂も多いしカーブも多いので、今回同様、注意が必要ですね。
車の運転をしている方は特にご注意くださいね!
好評!中津川警察署公式YouTube
たれみちゃんがお伝えしてます!