今年は温度差が激しくて体調管理も大変そうですね。
日が長くなってきましたが、まだまだ暗い夜が長い時期。
そこで、歩行者と車の交通事故を防ぐにはどうしたらいいか、五平くんとたれみちゃんに聞いてみました。そこには、安全安心なヒントがあるはずです。
あっという間に2月だね!五平です。
今回は歩行者と車の事故のお話。目視確認不足が原因なことが多いんだ。とはいえ、車で走る運転手も、暗闇だと歩行者が分かりづらいよね…。そこで、歩行者の皆さんが夜間に歩く時は、ライトを持つとか反射するタスキなどをかけて、車を運転してる人にも分かりやすくしてほしいな。
こんにちは!たれみです。
2月のバレンタインデーには、仲間とたくさんチョコを作ったよ。お兄ちゃんにも一応あげたよ★
みなさんはどんなバレンタインでしたか?
歩行者と車の事故はお兄ちゃんが言う通り夜間が多いんだけど、スピードの出し過ぎや、わき見運転も理由よね。中津川は夜に街路灯のない道路が多くて危険だし、ついついスピードをだしたり、中にはスマホをいじってしまう人もいるのよね…。
歩行者も『ながらスマホ』している人が多いから、周りを確認しながら歩いてほしいな!わき見は厳禁!スピードも法定速度を守ってね。
お二人ともありがとうございます!
歩行者も運転者もお互いに気を付けないといけないってことですね。
特に、夜道は注意しましょう!
徐々に登録者も増えてきました!
こまめに更新!たれみチャンネルも見てね!